所沢航空記念公園には、所沢航空発祥記念館があり、その中に入っているカフェをご紹介したいと思います。
我が家は航空公園に行ったら大体このカフェに寄っているんですよー。
食事したり、お茶したり、ロケーションも最高なんです!
地産地消カフェ
このカフェは地元所沢で採れたお野菜や卵、お茶などを使った料理が提供されています。
うちの子供が好きなのが、所沢産の卵を使ったオムライスです。
とろっとした卵にデミグラスソースが美味しいです。
それから所沢といえば実は里芋が名産で、幼稚園の芋掘りでは里芋掘りがあるほど!
その里芋を使ったご当地バーガー、とこロッケバーガーがもっちり、衣はサクサクで美味しいです。
地元民としては、佐世保バーガーにも負けないと思っている(笑)いやほんと。
ちょっと小ぶりなんですけどね。
しかも バンズにはこれまた所沢でとれた狭山茶を使って使っているそうです。
キッズプレートもあるのですが、スナック類も充実しているので、こどもの好みでいろいろ選べるのが嬉しいですねー。
スイーツも地産池消
食事だけではなく、スイーツやドリンクなども地産地消なんですよ。
この辺りはとなりのトトロでも出でくるくらい狭山茶も有名です。
狭山茶のロールケーキとか、ワッフル、マカロンに抹茶パフェまで!
ドリンクメニューには狭山茶ラテや狭山ほうじ茶ラテも。
ラテなので、お茶!!という感じではなく、とても飲みやすいです。
そして今の冬の時期におすすめなのが、イチゴパフェ!!
もー、これでもかっというくらい、いちごいちごいちご…。
もちろん所沢産のいちごです!
テラス席、キッズスペースあり
店内は大きなガラス貼りで、目の前の緑を見ながら食事ができるの癒されますー。
先日行った時は、みんなたこあげしているところを眺めながらお茶しました。
その前はマラソン大会もやってたなー。
店内はお昼時になるとすぐいっぱいになってしまうので、お昼時は座れないこともあります…。
お天気のいい日だとテラス席があるので、そこで食べる食事を食べるのもすっごく気持ちがいいです。
記念館内の入口とは反対の出入り口には、自販機があるので、節約してそこで缶コーヒーやジュース、もしくはアイスを買って、テラス席でお茶するときもあります。
そのテラスエリアでたまに地元のいちあんというパン屋さんが、移動販売してたりします。
テラスのすぐそばには100円で動くモーターカーもあるので、モーターカー乗ってアイス食べてというのはうちの定番です(笑)
店内にはキッズスペースもあるんですよ!
食事を待っている間ご飯を食べ終わった後など、子供達はよく遊んでいます。
そんなに広くないけれど綺麗だし、おもちゃも整ってますよ。
おでかけ情報
【交通】
西武新宿線 航空公園駅 徒歩5分
埼玉県所沢市並木1-13 県営所沢航空記念公園内
【営業時間】
火~日・祝・祝前 09:30~18:00 (3月~10月)
火~日・祝 09:30~17:00 (11月~2月)
【定休日】月曜日。定休日が祝日の場合は営業。翌日休業。
コメント