スキースクールに入るなら、キッズ専門の[長野]ポタレンジャーキッズスキースクールで初めての子供でも1日で上達!

冬の旅行

去年の話になってしまうのですが、子供が初めてのスキーで行ったスキースクールがとても良かったので、ちょっと思い出しながらレポートしたいと思います。

スキースクールだけでなくキッズエリアもあり、目の前にはホテルもあり、とても子連れには優しいスキー場ですよ。

しかもスキーヤー専用スキー場なのも嬉しいポイント!!

ちなみに、行ったのは2018年の春休みで、当時長女は年長さんで6歳、次女は2歳半でした。

ポタレンジャースキースクールは、キッズ専門

こちらのスキースクール、キッズスキースクールという名前の通りキッズ専門で、対象となる子供は3歳から9歳。

しかも 3回のレッスンを受けて滑れなかったら、全額返金保証をするというスキースクールなのです!

そこまで謳っているので本気度が違います!

まずは、スキースクール専門の人工マットゲレンデがあるので、準備体操から。

しょっぱなからイメージキャラクターのポタレンジャーが出てきて、子供たち大喜び。(知らないキャラなのに。笑)

そして、スキー板には乗るのですが、この人工マットは雪ではないので、雪の上よりはスピードが出ないんだそうです。

そして転んでもウェアが濡れにくかったんじゃないかなと思います。

そもそも距離も短いし、転んでも「あー、コース逸れてる~」とかコーチの足をストッパーにして止まる(よく見かける光景)というのもなし。

そしてこのエリアで滑っている時は、人工マットなので距離も短く、坂も緩やか。

 

 

 

 

 

 

 

↑きちんとボーゲン。後ろにはボールがぶら下がってます。

また坂の上に上がる時は、別の滑らないマットで自力で登っていくことができます。なのでギフトいらず。

さらにボールを使ったり、ボールを使ったり、鈴を使ったり、自然と子供が楽しく滑れるようによく考えられています。

 

 

 

 

 

 

 

私たちが行った時は、教えてくださる講師の方もクラスに複数いて、板を履いて教えてくれるかたと、板を履かず下で受け止めて待っていてくれる方もいて、手厚い指導でした。

そしてそのマットの横にはすぐお手洗いがあるので、途中でトイレ!となってもすぐに行くことができます。

スキースクール専門スキーエリアがある!

人工マットで少し滑れるようになると、少し上の同じくスキーレッスン専用エリアの雪のスキー場に行くことになります。

専用エリアなので、他のスキーやとぶつかったりすることもないし、混雑しているところを縫うように滑ることもありません。ここも親としては安心ポイントですね。

ここで実際に雪の上で滑ります。ここで滑って長女は確実にボーゲンで止まれるようになっていました!

長女は半日レッスンだったので、この時点で終了。

午後もレッスンを受けた人をちらっと様子を見たところ、ターンの練習をしていたようです。

宿泊で行ったのですが、たまたま宿泊プランに半日レッスンがついていたので、半日レッスンにしたのですが、思いの外良かったのでどうせならうちも1日レッスンにすればよかったなあと思いました。

本人も終了証をもらって、滑れるようになって凄く嬉しそうでした!

その後はハマってしまったのか、休むことなくキッズエリア内のスキーエリアで、ただもうひたすら滑ってました。

スキースクール専用スキーレンタルつき

そして、スキー教室専門のスキー教材があるんです!これにはビックリ!ポタレンジャーのかわいいイラストがついてます。

しかも!レッスン料金に含まれているんです。

専用教材はスキー板とブーツ、さらにヘルメットもちゃんと付いているんです。

ヘルメットがあった方が初心者には安全だし、安心ですよね。

ちなみにヘルメットをかぶるので帽子はポンポンのついてない薄手のニット帽を用意するようにとのことです。

池の平白樺高原ホテルも目の前

ゲレンデの目の前にあるのは、池の平白樺高原ホテル。

車で10分行ったところにある、白樺リゾート池の平ホテルの姉妹館です。

池の平白樺高原ホテルの施設はちょっと古かったのですが、サービスはとても満足のいくものでした!

フロント横にはたくさんの枕が選べたり、シャンプーが選べたり、春休みの子供のためにクイズを開催していたり。

また温泉も楽しめます。チェックアウト後も利用できるので、帰る日に疲れを癒してから帰宅できたので、すごく楽でしたし、子供達も途中サービスエリアで夕飯やトイレを済ませてしまえば、寝ちゃったとしてもそのまま寝かせることができたので楽でした。

(ちなみにホテルに宿泊している人は、池の平ホテルの湯めぐりワールドに入浴することも無料でできるそうですよ。時間があるならこちらもいいですね!)

 

そしてこちらのホテル、お食事も凄かったんです!

地元長野の野菜を使ったお料理の数々が思った以上に多く並び、とっても美味しかったんですよー。

  

 

 

 

 

 

 

しかも大人に嬉しい地酒も飲み放題だし(といっても次の日に響かないように)、子供に嬉しいチョコレートファウンテンまであり、本当に食べ過ぎてしまいました。

 

ゲレンデはスキーヤー専用、キッズエリアもあり

ホテルの目の前の白樺高原国際スキー場は、スキーヤー専用なので滑りやすいです。

頂上まで行くと、結構長い距離を滑れるので、気持ちよかったです。

  

 

 

 

 

 

 

スノーエスカレーターがついているキッズエリア、白樺スノーワールドもあります。

半分はスキーデビューエリアで、長女はここで滑ってました。

当時2歳半だった次女は、そりで滑ったりしていたのですが、まだ小さかったからか、ほとんど休憩…。

近くの広いところで雪遊びしたりもしてました。

春スキーで、山肌も見えていたので、ちょっとエリア縮小していたようでした。

入場料は1000円で、リフト券をお持ちの方は500円です。

 

おでかけ情報

【リフト料金】

券種 大人  小学生 シニア 
1日券 4,000円 2,500円 3,200円
半日券 3,000円 1,800円 2,400円
2日券 7,200円 4,500円 5,700円
リフト1回券 300円 200円  

中学生以上は大人料金、シニアは年齢を証明できるものを提示。
ファミリー券もあり。

 

【リフト営業時間】8:30~16:30

 

【交通】
中央自動車道 諏訪南ICから32Km
関越・上越自動車道 佐久ICから33Km

 

【住所】長野県北佐久郡立科町芦田八ケ野745

 

コメント