昭和記念公園のランチにおすすめ!犬もOKのレイクサイドレストランを紹介!メニューや混雑時間帯も!

子連れごはん

こんにちは!ちはやです。

先日、パパが昭和記念公園のベジタブルマラソンに出場し、家族で遊びに行ってきました。

昭和記念公園は学生時代から遊びに行っていて、子供が生まれてまた遊びに行くようになり、時々行くのですが、広すぎてまだ遊びきれていません…!

今回は、いつも通過していたレイクサイドレストランとボートを紹介したいと思います!

本当はもっと遊んで行きたかったのですが、強風で断念しました…(T T)

水鳥の池のそばのレイクサイドレストラン

昭和記念公園内には3つのレストランがありますが、レイクサイドレストランは西立川口から入り、ゆるやかなカーブを歩いて4分のところにあります。

レストランの入口では、軽食も販売されていて、自販機もあるので、レストランりようでなくても、ボートに乗った後の休憩にも利用できますよ。

レイクサイドレストラン

 

 

 

 

 

 

 

入口には手洗い場があって、子連れには嬉しかったです。

中に入ると、食券を購入して(交通系IC利用可)注文。

店内は大きなガラス張りの窓で、湖も広い空も見えます。

テラス席は犬も入れる

行った日はお昼ごろから強風ですごく寒かったのですが、天気がよければテラス席もおすすめです。

より、池を眺め、風を感じながらお食事できますね。

こちらのテラス席はワンちゃんも同伴OKだそうです。(ちなみに、チラシを見たところ、近くのBBQガーデンもワンちゃん同伴OKみたいです)

 

レストランのメニュー、こどもメニュー、混雑時間帯は?

メニューは和食中心。季節によってもちょっと変わるようです。

 

セルフサービス式なので、自分で食事を取りに行き、片付けします。

 

私は武蔵野うどんが食べたかったのですが、残念ながら売り切れで、中華そば(\780)を注文。ちょっと味は濃い目。

中華そば

 

 

 

 

 

 

 

パパはマラソン後だったので、がっつりカツカレー(\900。ご飯大盛り\1000)

カツがあるので、ルーはさらっとしていて食べやすかったです。

カツカレー

 

 

 

 

 

 

 

こどもメニューはカレー(\650)とうどん(\500)があり、どちらもドリンクとデザートつきです。

子供たちはこどもカレー。長女は小1なので、ちょっとこれだけでは足りなかった様子。

こどもカレー

 

 

 

 

 

 

 

サイドメニューにこどもに人気のポテトやからあげがあるのが、嬉しいですね。

ちなみに、ちゃんと子供用の椅子も用意されています。

 

我が家は1時前に入ったのですが、お昼のピークの時間だったので、ちょっと待ちができていました。

食事が終わる頃にはだいぶ余裕が出てきました。

なので、お昼前から1時くらいがピークだと思います。

気候のいい時期だったらもっと待ち時間ができるかもしれませんが、その時期はテラス席利用もあるでしょうし、調べたところ席数は100席近くあるので、回転率はよさそうです。

春のお花見や、秋の紅葉の繁忙期でなければ、予約もできるようなので、電話で確認をしてくださいね。

 

ボートに乗ろう

目の前が池でボートに乗れるので、もちろん子供たちは乗りたい!と大騒ぎ。

手漕ぎボートと足漕ぎのサイクルボートがあり、どちらも30分700円。

 

 

 

 

 

 

 

 

この日は強風で手漕ぎボートは中止になっていました。

また、定員は3名で、年齢によっても組み合わせがあるので、窓口で確認してくださいね~。

乗り込んで漕いでいると、鴨がたくさん泳いでる~!さすが水鳥の池。

湖面がきらきらしていてきれいでした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鯉まで泳いでいましたよ。

 

乗り込むときに、流されないように気をつけてね~と送り出されたのですが、時折吹く強風に漕いでも漕いでも流されました。

ふと見ると、まわりのボートもみんな岸壁に衝突してました。笑。

中学生グループ2艘はきゃあきゃあいいながら楽しんでいて、グループ交際をほほえましく見ていたアラフォー主婦は私です。笑。

 

これからの時期、1日遊べるおすすめの公園ですので、ぜひ行ってみてくださいね!

おでかけ情報

【営業時間】

3月1日~10月31日 11:00~16:00
11月1日~2月末日 11:00~15:30

※ラストオーダーは閉店の30分前まで。

 

【電話】042-528-1751(昭和記念公園管理センター)

【入園料】

区分 大人(15歳以上) 小人(小・中学生) シルバー(65歳以上)
一般 450円 0円 210円
年間パスポート 4,500円 0円 2,100円

※障害者手帳、療育手帳、または精神障害者福祉手帳の交付を受けている方は、手帳提示により本人及びその付添人1名について入園料および駐車料が免除。
※シルバー料金については、年齢の証明となるもの(運転免許証・健康保険証など)を必ず掲示。
※年間パスポートは発行日から1年間有効。

 

【交通】

JR青梅線西立川駅より公園入口まで2分、西立川口から徒歩4分。

車利用の場合は、西立川口駐車場利用。

駐車料金は普通車1日820円。年間パスポート利用者は720円。

ホームページで駐車場の混雑状況をチェックできる。

お花見の時期など、混雑する時期は駐車場が満杯で入れないことがあるので、電車をおすすめします!!

 

【住所】〒196-0032 東京都昭島市郷地町

 

コメント