こんにちは!ちはやです。
今年も市民文化フェアの季節がやってきます!
今年はフランス航空教育団来日100周年イベントも同時開催されるので、いつも以上に楽しいイベント盛りだくさんですよ~!
市民文化フェアって?
今年で34回を迎える市民文化フェアですが、毎年桜の時期に行われています。
航空記念公園のお祭りはここから始まるので、市民は心待ちにしています!
- 開催日 2019年4月6日(土)、7日(日)
- 時間 午前10時から午後4時
「文化」と「航空発祥」をテーマにしたお祭りなのですが、さくらコンサートやステージが両日行われてとってもにぎやかです!
和太鼓フェスティバルも同時開催されるのですが、これまた両日1日中ずっと和太鼓演奏が行われているので、一度に色んな集団の和太鼓が見れちゃうんです!
他にも市民文化フェアお茶会も開かれていて、1日でいろんな文化体験できちゃいます!

市民文化フェア、ところざわまつり、市民フェスティバルで所沢三大祭りだと思っています!(勝手に命名)
様々な催し物も目白押し!
主な催し物(予定)
- 巨大飛行機迷路「ところざわクイズマスター!」(1回200円/小学生以下保護者同伴)
- 巨大折り紙ひこーき「日本一をとりもどせ!」
- 市民茶会(1席500円/7日のみ)
- ジャンボかるたで遊ぼう
- 手作りで遊ぼう動くおもちゃ(7日のみ)
- わくわく体験広場
- 将棋対局プロ棋士に挑戦(及川 拓馬六段)(7日のみ)
- 所沢青年会議所活動PR
- 飲食ブース
- さくらコンサート
- 福祉のコーナー
- 所沢市観光協会グルメコーナー
- YS-11・格納庫特別公開
- 荒幡の炭焼き
- 陶芸・絵付け体験工房
- 木工体験工房
- 所沢の米で造った日本酒「ゆめところ」
- 花見に合うお茶の呈茶
- 和太鼓フェスティバル
- 所沢の食文化(7日のみ)
- よってけ広場
- 所沢グルメ王座
- ふれあい花壇
- ストリートパフォーマンス
- スタンプラリー
- 瓦の上を歩いてみよう
- タタミピーアール
- タイル技能展「タイルで遊ぼ」
- エコライフコーナー
- 被災地復興支援コーナー
- 警察・交通安全コーナー
- 消防コーナー
- ところざわ食の逸品など
※当日の天候によって、催し物に変更が生じる場合がありますのでご了承ください。
引用:所沢市公式HPより
字が読めるお子さんなら、「ジャンボかるたで遊ぼう」がおすすめ!
市民フェスティバルでも開催されていますが、所沢郷土かるたを巨大かるた札にしてかるた遊びをします!
結構白熱しますよ~。巨大ゆえに遠いと取れないので、結構いい勝負になったりします。
2019年は自衛隊の祝賀飛行も!
今年はフランス航空教育団来日100周年記念イベントが同時開催!
内容としては、所沢の食材を使って、フランス料理、イタリア料理などの飲食店やキッチンカーを並べてトリコロール広場が登場します。
ジャグリングやバルーンアートなどのストリートパフォーマンスもあるので、楽しみですね!
また、7日(日曜)の限定イベントとして11時から自衛隊の祝賀飛行があるんです!

航空公園で自衛隊の飛行が見れるなんてー!
市民文化フェアでお花見もできる?
さくらコンサートがあるように、桜の時期に開催されているお祭りですが、航空公園はお花見にもぴったりの公園です!
芝生のエリアも広く、子連れでも遊具があるので、1日たっぷり遊べますよ!
開花状況や、お花見におすすめの場所についてはこちら!
→ 所沢航空記念公園の桜の開花状況!お花見の場所や駐車場の混雑は?
お天気に恵まれて、桜も満開だといいですね!
我が家も両日出かける予定なので、楽しみにしています!
おでかけ情報
【アクセス】
西武新宿線 航空公園駅より徒歩5分
当日はかなり混雑が予想されるため、電車での来場を強くおすすめします!
イベント日は車が停められないことも多いですし、ここまでの大きい規模のイベント日は搬入車両しか入れないこともあります!
〒359-0042 埼玉県所沢市並木1-1-13
コメント