埼玉県に住む、アラフォーの専業主婦です。
家族は夫と、小1と3歳の姉妹の子育て中。
こども達はずっと家にいられないタイプなので、
週末は大体車でおでかけしています。
ペーパードライバー脱出するべく特訓中。
昔から旅好き
私が子供の頃、よく家族で旅行に行っていました。
子供時代がバブル期と重なったからか(笑)
毎年夏休みはキャンプ、冬休みと春休みはスキー、
海の近くに住んだから、と父が自分でヨットを作り、毎週海へ。
夏のキャンプは湖で1週間、ヨット三昧。
高校時代に初めてホームステイで1週間アメリカへ。
大学卒業後はカナダに1年間遊学し、語学そっちのけで、旅行旅行。
車でシアトルまで野球見に行ったり、
韓国人ツアーに混ざってロッキーマウンテンに行ったり、
B&Bとホステル、ホストシスターのお家に泊まりながら、
夜行列車で憧れの「赤毛のアン」の舞台、プリンスエドワード島や
ナイアガラの滝、トロントなどなど東側をぐるっと1周。
オーロラを観にイエローナイフにも行きました。
帰国後は、新幹線や在来線の乗務員になり、
長期休みには海外に行ったり、
夜行バスで移動し、ゲストハウスに泊まって一人旅したりしてました。
そして、今
結婚してからは、主人の実家(関西)に帰省が年2回。
それで時間も費用も取られるので、大型旅行はほぼなし。
結婚して数年は車もない、節約生活でした。
でも子供もだんだん大きくなってきて、行動範囲が広がってきました。
気づけば長女は小学生。中学生になると部活があったり受験があったりで、
家族で旅行やお出かけも行きづらくなると聞きました。
こどもとこんなにずっと一緒にいられるのも期間限定、あと数年。
あちこち出かけても、子供の記憶から忘れられてしまうかもしれない。
日々忙しくて、平日はゆっくり家族で過ごすことはなかなか難しいです。
子育て中のお母さんたちはやることがほんとに多くて、
終わらない家事と思い通りにいかない育児、
自分のスケジュールは家族優先で、
ほっと一人で過ごす時間もなかなか取れなくて、
焦ったりイライラすることもあるけれど、
週末、一人じゃなくても公園で家族と過ごすだけでも楽しい!
こどものために出かけるのではなくて、お父さんもお母さんも楽しめるような
家族の旅やお出かけ情報、お気に入りのレストラン情報を発信していきたいと思います!